‘フラワー情報(各地の花畑、等)’ カテゴリーのアーカイブ
2014年7月23日 水曜日
社員旅行で夏の北海道に行ってきました
2泊3日で 富良野・トマム・登別・小樽 と まわり
楽しく過ごしてきました
綺麗な景色がたくさんあったので紹介します
一日目は富良野&トマム
富良野 かんのファームのラベンダー
満開!! 一番良い時に来ましたね
と、ファーム方に言われました
本当に 良い香りと広々としたラベンダー畑
富良野 森の中のカフェで みんなでランチ・・・・
北海道でも、とても暑かったです
それでも 外で食べる開放感や自然観は なかなか味わえない
癒しのひと時でした
この写真の右奥に見える 2つのタワーが
星野リゾート リゾナーレ トマム
全室に直径2m位の丸いジャグジーがついていて
自然の景色を見ながらはいれるんですよ。
贅沢な時間です
日頃がんばって仕事をしているみんなに
オーナーがくれた ご褒美!!
夜は、もちろん飲みました
富良野ワイン 美味しかったです
登別 クマ牧場のクマ
えさをもらいたくて、クマが手をたたいたり
手をあげたりするんです
クマのイメージが変わります (^^)
クマの隣で写真撮ってあげる
と、言ったらこのポーズ
さすが・・・・花木!!
登別 地獄谷です
硫黄の香りがします
観光客でいっぱいでした
ななかまどの木です
この写真は綺麗に撮れて 気に入ってます
アナベルもきれいに咲いていました
花や木々 森に山 湖に海と
北海道には自然がいっぱいです
リフレッシュするには、本当に良いところです
夏の北海道 皆さんも機会があったらぜひ行ってみて下さい
カテゴリー: フラワー情報(各地の花畑、等) | コメントは受け付けていません。
2014年3月11日 火曜日
黄色いふさふさ感が可愛い 「ミモザ」
3月8日は、ミモザの日ってご存知ですか?
正式には、「ミモザ アカシア」と言われているこの花は
寒さの厳しいヨーロッパの冬に終わりを告げる
春を象徴する幸せの黄色い花 ・
愛と幸福を呼ぶと言われる花
として ヨーロッパでは親しまれているそうです
イタリアでは3月8日は「ミモザの日」
「フェスタ・デラ・ドンナ・女性の日」とされ
この幸せの黄色い花「ミモザ」を、
男性が日頃の感謝をこめて
年齢を問わない 母・祖母・友人・恋人等
女性にプレゼントする日
この時期は色々なところでミモザが売られているんだそう。
素敵なのに 残念ながら
日本では、あまり知られていませんねっ
ミモザの花言葉は「豊かな感性」だそうです。
優しさと可愛らしさをもっている
ふわふわのミモザは生徒さんにも大人気でした
スクールで生徒さんが製作した作品です
春色 黄色のミモザでした!!
Kstage
TEL 047-357-0777
URL www.kstage.com
Email hana@kstage.com
カテゴリー: フラワー情報(各地の花畑、等) | コメントは受け付けていません。
2013年5月9日 木曜日
茨城県、ひたちなかにある
「国営ひたち海浜公園」 です
青い空・・・
そして・・・
450万本の「ネモフィラ」が咲く
みはらしの丘 です
本当にきれいで・・・・感動。
この景色が大好きで、何度も行っています
何度見ても 毎回癒されます
今回は、3年振りに行きました
今年は、寒さのせいか、
まだチューリップもきれいに咲いていて
癒され効果 大・・・・。
本当に素晴らしいです
では 何枚か写真の楽しんでくださいね
丘になっているので、低いところ見渡すと
こんな感じです
右の上の方に小さく写っているのが 人です
本当に広大です
ワンちゃんたちが、ネモフィラの中にはいり
とっても可愛かったです!!
思わず・・・飼い主の方に・・・「撮らせて下さい」って声をかけ
こころよく、撮らせてくれました
ネモフィラについての説明です
次は、チューリップです
終わりかけのもありましたが、まだまだ綺麗でした
林の中に植えられているので
樹木との景色が、チューリップを引き立てています
太陽の光をいっぱい浴びて
花びらが透けて・・・透明感があります
ムスカリも たくさん咲いてました。
園内は、とても広くて、一日ゆっくりと
花を見ながら過ごせます
森になっているところもあるんですよ
森の中には 「クリスマスローズ」が
たくさん咲いていました
一息つける カフェもあります
外のテラスで・・・ハーブティーを頂きました
最後は、ポピーです
オレンジ色のポピーが一面に・・・
つぼみがとがっていて
可愛いんです
この公園は、本当におすすめです
秋には、コキアの紅葉が見られます。
この辺からだと、車で2時間位かかりますが・・・・
お花好きの方なら、きっと大満足ですよ。
来年、ぜひネモフィラを見に行ってみて下さい
カテゴリー: フラワー情報(各地の花畑、等) | コメントは受け付けていません。
2012年7月15日 日曜日
スタッフと梅雨明けした沖縄に行ってきました。
青い海・・・青い空・・・サンサンと輝く太陽。
リフレシュ感たっぷりのリゾート・・・
同じ日本とは思えないくらい・・・
ハイビスカスによく似ているこの花は・・・
オオバナアリアケカズラ
夏の青空にまぶしい位、黄色の花が良く似合う。
アラマンダという名前でも知られていて
この花の種類には大花でないアリアケカズラ
花の小さいヒメアリアケカズラ等
あるんですって・・・。
本当にきれいでした。
沖縄滞在中は、晴天に恵まれ、毎日気温は、32℃、33℃
出発した日の気温は、朝22℃。梅雨の肌寒い東京と10℃以上の温度差。
沖縄に着いて、飛行機を降りたとたん、もわっーとした空気で・・・
南国に来た感・・・・たっぷりでした。
毎日、仕事におわれ 頑張ったスタッフに、ご褒美タイム!
頑張っていると 良いことがあります。(^^)
短い滞在、行くところを厳選し行きました。
どこに行っても、南国感たっぷりの
ハイビスカスが綺麗に咲いていて
花を仕事にしている私達には、癒されのひと時です。
(暑かったけど・・・)
下の写真は、「モンステラ」という葉。
フラワーアレンジでも、トロピカルデザイン等の時に使います
市場にもいつも売ってる定番の葉
自然の中に、たくさんはえていて、びっくり。
葉もつやつやで・・・。
この場所は太い木に群生していました。
「タニワタリ」です。
タニワタリは、色々なところで見かけました。
写真は、使わなくなった建物の屋根に、自然に育ったものだそう。
長さは、1m以上あり、すごくビック。
これは タマシダです。
タマシダも、50㎝以上あるビックサイズ。
歩いた道にはえているんですよ。
うちの方で言うと たんぽぽみたいな感覚でしょうね??
アルカヤシです。これも1m以上ある巨大サイズ。
温暖な気候だから、植物の育成も抜群。
沖縄の家には必ずと言って良いほど見かける
お馴染みの「シーサー」
門や屋根につけられていて、人々や家 地域に
災いをもたらそうとする、悪霊を追いはらう魔除け。
獅子を、沖縄の方言で発音して「シーサー」だそう。
パイナップルを、丸くしたみたいなこの植物は、「アダン」。
亜熱帯から熱帯の海岸近くに生育し、
非常に密集した群落を作りマングローブに混生して成育するそうです。
昔、沖縄では海沿いの集落での塩害や飛砂から集落を守るため
このアダンをたくさん植え、育てアダン林を作ったそう。
アダンについての説明があったので読んで見てください
次は、那覇空港から30分くらいのところにある
「ガンガーラの谷」を紹介します
ここは、スタッフ全員が行きたいと言っていた場所で
鍾乳洞を破壊してできた森だそう。
木々が茂り樹木や植物の生命力を
感じることが出来ます。
ガイドさんとともに、1時間半位かけ
登ったり歩いたりしながらまわっていくツアー
とは言っても、
そんなに急な所はないのでハイキング感覚。
ただ暑さにまいりそうでした
下の写真が、ガンガーラの谷の入口。
パラソルが何個かあるところが もともと鍾乳洞で
今は「ケイブカフェ」と言うカフェになっていて、お茶することが出来ます
神秘的な光景。
ケイブカフェの中から、外を見ると
このように写ります
上からさがってきているのは、ガジュマルの木の根。
下に写っているのがガイドさん。
それを見ても、木がどれだけ大きいかわかりますよね!!
本当に見上げるほど。
葉の下にいるのが珍しい「緑色のたにし」 たくさんいました。
たくさんいた。といえば「せみ」も・・・・。木にとまっているのわかりますか??
この太い木にざっと数えただけでも、30匹以上いました
ミンミンと賑やかすぎです
このツアーで、一番人気の場所
大きな大きな「ガジュマルの木」
本当に大きかったです
どうすればここまで大きくなるんだろう? と思うくらい。
クワズイモの群集です。
あちこちに見られました
次に紹介するのは、OKINAWA フルーツランド
フルーツゾーンのフルーツ。
南国特有のパパイヤ、バナナ、マンゴなどの
熱帯フルーツがたくさん実っていました
見たあとは、食べました・・・フルーツスィーツを。
マンゴがたっぷりのったかき氷は超ビックサイズ
どれも美味しかったです。
次は、「ビオスの丘」というところに咲いていたラン色々です
デンファレ・カトレア・アランダ・胡蝶ラン等
雨があたるところでも、元気に咲いていました
こんな光景も沖縄ならでは・・・本当に南国です
雨風当たる外に ファレノプチス(コチョウラン)がたくさん咲いています
コチョウランの自生地は昼と夜の気温差が大きくあって、
高温多湿な森林内の、風通しのよい樹木
その樹木の、高い位置にある 枝や幹に根を張り付かせて生活するそうです。
まさに、写真のような環境なんでしょうね。
属名のファレノプシスはギリシア語です。
日本では、コチョウランの呼び名で親しまれていて
お祝いなどに贈る、高級花イメージですよね。
本当にあっという間の短いひと時でしたが
みんな、満喫できたと思います
写真にはないのですが、
国際通りで買い物したり首里城や美ら海水族館にも行きました。
最後は、沖縄の夕日でしめくくります
心身共に、リフレッシュ出来ました。
また、いつか行きたいです。
カテゴリー: フラワー情報(各地の花畑、等) | コメントは受け付けていません。
2012年6月18日 月曜日
実家の母が育てた紫陽花が、今年もきれいに咲きました
写真を撮ってきたので、庭の花や家庭菜園を見てください
年々、色々な種類が増えていき、この時期は色とりどりの紫陽花が
庭をにぎやかにしています。
母は、本当に花好きで 私が小さい頃から一年中四季の花が咲いていました。
それは、今も変わらずで・・・・いきがいのようです。
そんな母も先月、古希のお祝いをし70歳になりました。
が・・・本当に元気で。 元気がなによりです。
この写真の白い紫陽花の花の上に・・・・トカゲがいました
花や植木が多いから、いるんですよね。トカゲやミミズ等。
夏になると、蚊も多々。
がく紫陽花も今はいろいろな種類があります
これはアナベルです。
最初は綺麗な黄緑が大きく真っ白になります。
本当にきれいですね。
下の写真は、多肉植物です。
スクールでも6月のシーズンフラワーで多肉植物を使った
デザインをやっています。
多肉植物の花です。
真っ赤な花が咲いていました。
冬の寒さに弱いので花を咲かせる為には
冬の間、暖かいところに置いておくのが良いそうです。
母は、ホームセンターで買った
家庭用の小さな温室にいれて越冬してるんですって・・・
次からは、家庭菜園の野菜です
まずは定番のトマト。これはフルーツトマトだそう
たくさん実がついていて、赤くなるのが楽しみです。
これは、ルッコラの芽が ではじめたものです
ルッコラは、簡単にできるみたいです
大きくなると、いつももらっています
サラダ菜。これはかなり収穫したあとの様子です
大葉に、下は、スペアミント
これからの時期は虫がつきやすくなりますね。
最後は、インゲンです。
この他にも茄子や普通のトマトもありました。
これは、ヒペリカムです。1M位の大きな木になっていました
最初は、30センチ位だったそう。
家の中には、私が母の日にあげた
紫陽花とミルトニアがかざってありました。
私が、花の道に進んだのも、
花好きな母の影響もあったのかもしれません
子供の頃から、庭に花があるのが当たり前の光景だったし・・・
私は、ガーデニングよりも
切り花を、アレンジしたり飾ったりする方が好きですが。(^^)
母には、父の分まで花に囲まれて いつまでも長生きしてほしいです
ブライダルの会場装花等も・・・載っています
ぜひ見てみて下さいね。
Kstage
TEL 047-357-0777
URL www.kstage.com
カテゴリー: フラワー情報(各地の花畑、等) | コメントは受け付けていません。
2012年4月8日 日曜日
桜が満開です!!
下の写真は、家の前の公園に咲いている桜です
日当たりが良いので、他の桜よりも先に満開になっていました。
去年は、震災があったから 気づいたら花も散っていて
なんだか、さみしかったけど・・・
今年はいつもの年のように見事に満開な桜が見れます。
大好きな桜。
空を見上げながら見るとほっとした気持ちになります。
忙しい人には、お勧めです。
桜は、日本の国花のひとつ。(もうひとつは、菊です)
日本の桜は80%以上が染井吉野(ソメイヨシノ)だそうで、
そのため気象庁から毎年だされる桜開花予報は
日本中どこでも見られる染井吉野の開花を基準にしているそうです。
変わって・・・これからお見せする写真は、
スクールの生徒さん 遠藤さんから頂いたメールの「河津桜」です
伊豆に河津桜を見に行ったそうです。
よく見ると、鳥が何匹も、とまっていますね。
河津桜は、
1955年に飯田勝美さんという方が
静岡県の賀茂群 河津町で原木を見つけたのが始まりで
その後、新しい新種と認定され、1974年に(河津桜)と名前がつき
翌年「河津町」の木に指定されたそうです。
今では、有名な観光名所になっています
頂いた、写真がまさに河津町の桜。
まだ一度も行ったことがないのでいつか行きたいです
染井吉野よりも、濃いピンクで可愛いらしい・・・・。
今では、あちこちでこの河津桜を見ることができます。
この桜の写真を見て、お花見に行けない人は癒されて下さいね。
そして・・・私の友人にも癒されてほしいです。
最近、友人が40歳の若さで、「癌」になってしまった。という話を聞き
本当にショックでした。
すごくびっくりして・・言葉が最初、でなかった。
職種は違うけど、私と同じような立場にいる人で、
抱えるものも大きい。
きっとストレスも多いのだと思う。
明るく笑って「大丈夫」と、言っていたけど
本人の気持ちを考えると、なんだかその夜は寝つけなかった
まったく想像もしていなかったことが、本当に起こる
彼女とは、20代からのつきあいで大事な友人
「一緒に、年を重ねておばあちゃんになるんだからね。」
私から言えた、精一杯の励ましの言葉。
健康が当たり前ではない。父が亡くなった時に思った。
当たり前だと思っていたことが当たり前でなくなることが
年を重ねると多くなってる気がする。
でも、その分、小さなことに感動したり、感謝できたりもできるようになった。
毎年、満開の桜を見れることも、実は幸せな事。
そんな風に考えられるようになった。
桜を見て、癒されてくれたら幸いです。
そして来年も、満開の桜が当たり前のように見れることを祈ります!
************************************************
スクールでは、只今母の日ギフトを製作しています
全国各地に、宅急便で製作した作品を送る事が出来ます
毎年贈っている方も、今年はハンドメイドで心をこめて贈りませんか??
単発・母の日のみのレッスンも受付中です!!
詳細は、お問い合わせください
Kstage
TEL 047-357-0777
カテゴリー: フラワー情報(各地の花畑、等) | コメントは受け付けていません。
2011年7月28日 木曜日
北海道の草原に育っている・・アルケミラモリス
写真は、スタッフが北海道で、みつけた自然に育っている
アルケミラモリス
お嬢さんが、北海道で牧場を経営していて
その牧場の近くだそう。
ブログの記事で・・・と、撮ってきてくれました。
アルケミラモリスは、バラ科アルケミラ属の多年草。
別名・・レディースマントル と言います
葉の形が、女性のマントの形に似ているから
そう言われているそう。
ガーデニングでも、比較的育てやすく
多年草なので、毎年育つようです。
Kstageでも、ブライダルやフラワースクールでも使用しています。
アルケミラを使った作品がこちら
白と水色の花の中に、ライトグリーンのアルケミラを入れると
爽やかさがUPしますね。
これは、結婚式でのお花です。
新郎・新婦が座る メインテーブル・・・。
アルケミラの色と、キャンドルの色をおそろいにコーディネート。
自然に育つ、植物を切りながら、アレンジ出来たら素敵ですね。
そういえば、前 北海道に行った時も
そこらじゅうに、レースフラワーが咲いていました。
さすが・・・北海道 大自然を感じます。
カテゴリー: フラワー情報(各地の花畑、等) | コメントは受け付けていません。
2011年4月20日 水曜日
珍しいラナンキュラスを紹介します
これは、「シャルロット」というラナンキュラスです。
この写真は、まだ完全に開いてない状態。
開くとこうなります
直径が18センチもありました。
ここ数年、ラナンキュラスも大輪がでてきて
咲くと20センチ近くになるのもあります。
品種改良して、生産者の方も本当にすごい。
シャルロットは、市場でも1本売りしていて
普通のラナンキュラスは、10本売り。
だから、高級花ということですね。
次に紹介するのは、
咲くと中から緑の野菜みたいのが出てくる
「リビエラフェスティバ」
好き嫌いは、あると思いますが・・・
珍しいのは、確かですよね。
今回は、撮影で使いました。
ラナンキュラスの花言葉は
「晴れやかな魅力」だそう。
幾重にも花びらがあり、小さなつぼみが
どんどん大きくなるから、びっくりする時があります。
今年は、時期がそろそろ終わりです。
春のお花として、桜はもちろんのこと
人気はチューリップ・スイートピー・
ラナンキュラスですね。
桜も気づいたら散ってしまっていて、
今年は、震災もあったせいか
あまり、春を感じることなく
なんだか、アッと言う間に夏になりそうです。
カテゴリー: フラワー情報(各地の花畑、等) | コメントは受け付けていません。
2010年12月1日 水曜日
ブログ・・・ご無沙汰してしまいました!!すみません。
10月・11月は、一年の中で一番結婚式が多い時期です。
今年も、例年通り、たくさんの結婚式のお花を担当させて頂きました。
11月も、今日で終わってしまい、夏からあっという間に過ぎて、
振り返ると、スタッフと共に、仕事・仕事の秋でした。
あと、1ヵ月でもう年が明けるなんて・・・本当っ。びっくりです。
今年は12月も例年よりも結婚式が多く、まだまだゆっくりはできないのですが
気を引き締めて、がんばります。
今日は、一日スクールでした。今は、クリスマスのレッスンで、大賑わい。
そんなレッスン中、生徒さん達の話題のなかで、
京都に「紅葉」を見に行った方のお土産話に、花が咲き
みんなで、「いいなぁ~~!!」の連発。
そこで・・・ 今回は私達のように仕事等で
見にいけない方々に、綺麗な紅葉の写真を見てもらい
少しでも、行った気分になってもらえればと思います。
綺麗な、もみじです。
これからお見せする写真は、実は3年前のもの。
場所は、「新宿御苑」
新宿御苑のすぐ近くにあるドレスショップの仕事をしていた時、
「新宿御苑の紅葉は都内で、しかも近場で、本当に綺麗ですよ。」
と、スタッフの方に教えてもらい見に行った時のです。
今年もこんな風に綺麗なんでしょうかねっ??
お時間ある方は、ぜひ行ってみてください。
すごく大きな銀杏の木。
銀杏の木は、グリーンから黄色に変わっていく時のグラデーションも綺麗です。
街並みの中でも見かける木ですが、ビルのように
ここまで大きいのは、なかなかないですよね。
しだれていて、見事。・・・木の裏側から撮りました。
オレンジのグラデーションが、何とも言えないです。
ドングリも、その時はたくさん落ちていたんですよ・・・。
どこか、懐かしい・・「秋」って感じです
少しは、癒されてもらえましたか??
日本は、四季があるから植物の移り変わりも見ることが出来、
自然の力って・・・すごい。とあらためて感じます。
新宿御苑は、春の桜もお勧め。
遠出が出来ない人も充分お花見楽しめます。
今年の紅葉は、もちろん行けないのですが、きっと綺麗だろうなぁ。
カテゴリー: フラワー情報(各地の花畑、等), 菊池初美の日々の出来事など・・・ | コメントは受け付けていません。