‘菊池初美の日々の出来事など・・・’ カテゴリーのアーカイブ

長岡花火大会

2011年8月24日 水曜日

 

・・・夜空を彩る感動の花火・・・

長岡大花火大会2011 (新潟)に行きました。

 

長岡大花火大会2011

毎年華やかに繰り広げられる「長岡まつり」その起源は、長岡の歴史に刻み込まれた、最も痛ましい、あの夏の日に発しています。

と、メッセージが、ありました。
メッセージと、下記の文面は、長岡花火大会のホームページに載っていたものです。
今から65年前の昭和20年8月1日。
その夜、闇の空におびただしい数の黒い影―B29大型爆撃機が来襲し、
午後10時30分から1時間40分もの間にわたって市街地を爆撃。
旧市街地の8割が焼け野原と変貌し、
燃え盛る炎の中に1480名の尊い命が失われました。
見渡す限りが悪夢のような惨状。
言い尽くしがたい悲しみと憤りに打ち震える人々。
そんな折、空襲から1年後の21年8月1日に開催されたのが、
長岡まつりの前身である「長岡復興祭」です。
この祭によって長岡市民は心を慰められ、励まされ、
固く手を取り合いながら、
不撓不屈の精神でまちの復興に臨んだのでした。

今年も8月1日がやってきます。
空襲で亡くなられた方々への慰霊の念や、
長岡再興に尽力した先人への感謝、
また恒久平和への願いを、私たちはいつまでも、
この長岡まつりで伝えてまいります。

と、載っていました。
うちのスタッフが、新潟に実家があったり、親戚がいるスタッフがいて
長岡の花火大会は、復興祭なんだ。というのを前から聞いていました。
いつか行きたいなあ。と思い、今回行って来ることができました。
花火大会は、毎年8月2日・3日にやるそうなんですが
私は、8月3日に見てきました
写真は、あまり綺麗に撮れてはいないのですが
少しでも、雰囲気が伝われば幸いです。
色とりどりの、花火。
本当に綺麗で、感動しました。
花火が好きな人は、新潟まで行く価値はありますよ。
花火師さんが、花火をあげているのが、2.5キロ位の河川敷で
見る所は、その何倍もの何キロもある河川敷。
川を挟んで、どちら側からもみることが出来るため
毎年多くの人が、日本じゅうから来るようです。
初日の8月2日は42万人。
3日は38万人の人々が見に来た。
と、ニュースでやっていました。
本当にすごい、花火大会でした。
 
最後の「フェニックス」という花火です。
平原綾香の「ジュピター」という曲に合わせて
次々とあがっていきます
最後は、空一面2.5キロの距離が花火のスクリーンになり
今まで見た事のない花火に、本当に感動しました。また行きたいです。

 

長岡が、復興していったように、
東日本大震災で、被害にあったたくさんの地域も
少しでも、復興出来るように、祈るばかりです。

父が植えた河津桜

2011年4月1日 金曜日

 

1本の河津桜の、話です・・・。

 

 

この写真は、江戸川の河川敷に植えられている河津桜・・・
4年前に亡くなった父が、生きていたころに、植えたものです。
市で、市川市妙典付近の、河川敷に
桜を植える「桜オーナー」を募集して
平成16年と、18年に、2回にわけて、植えたらしい。
この写真の桜は、平成16年に植えたもの。

 

でも、父が植えた桜の事を、3月13日まで、
家族の誰も知らなかったんです。
日本で、大震災が起こった、翌々日。
父の元同僚だった近所のご夫婦が、うちの実家の前を たまたま通り
庭にいた私の母に、
「 しんちゃん(うちの父のあだ名)が植えた、河津桜、
風が強くて散り始めちゃっただろうね。見に行った? 」
そう、話かけられた・・・。
うちの母は、「何の話?桜って何?」 
全く話がみえなかったそうです。
よくよく、聞くと、父の会社が、その当時
市川市の仕事をしていて、桜オーナーの話があり
私の父は、希望して桜を植えたんだそう。
その時 苗木だった桜が、こんなに大きくなっていた。
母も 父に話されたのかもしれないけど
何年も前の事で、記憶がないのかも・・・。
 家族みんなで、
「 えーっ お父さんが桜を植えてたんだねぇ 」
そんな 感じでした。

河川敷は、家から、自転車で15分くらいの所・・・。
話を聞いた次の日、母と妹が見に行った時に撮った写真です。
風で、散りかけてはいましたが、まだ花も残っていました。
私も、この2日あとに見に行きました。

桜は、70本位、植えられていて 
それぞれの桜オーナーが、
桜に名前をつけたり、言葉をそえたりしていました。
うちの父は・・・
いつか人生 花が咲く
七転八起
そうつけていました。(^^)
大震災のあと、余震も続き、建物が壊れたり
原発の事もあり、次々と結婚式の仕事も
延期やキャンセルになり、
結婚式をする人も減り、花の仕事も出来なくなるんじゃないか。
と、私にしては珍しく、ネガティブな気分になっている時・・・・。
この父の桜オーナーの看板を見たんです。
「 自分達の所は、家もあり、家族も生きていて幸せなんだ!
あんなにたくさんの命が奪われたんだから
生きていられる、お前たちは、自分に出来ることを
やるしかないだろう!! 」
そう、天国から 話しかけられているような気がしました。

 

何度も何度も転んでも、頑張って絶対、起き上がる
そういう意味の・・・七転び八起き
そして、いつか人生花が咲く。
「 こんな時期に、この桜の存在を知れたのも
何かお父さんが、伝えたかったんじゃないですか?? 」
この話をした、うちのスタッフにそう言われた。

本当にそうかもしれないなぁ。

 

来年から、毎年この河津桜を見に行こうと思っています。

 

おととい、テレビで、大きな被害があった被災地が映しだされ

津波で家や周りの様々なものが流されたがれきだらけの場所に

咲いている梅の花を放映していた。

何もなかったかのように、綺麗に咲いていた。

それを、見ていた人が、

「 あんなにすごい津波だったのに

塩水にも負けずに、咲いているんですよぉ。

勇気をもらえるでしょう?頑張らなければねぇ。」

「この時期に・・・癒されるでしょう?」

そんな風に、答えていた。

こんな時でも、花は人の心に、すっーと入ってくるんだなぁ

やっぱり、花の仕事をしている私達は

花で、人の心を幸せな気持ちにすることだ。

あらためて、思い返した映像でした。

チャリティー試合をやったサッカーの選手達も、

自分たちに今、出来ることは、サッカーだ!

そう思って試合をしたんだろう。と、思う。

カズ選手のゴールには、感動しました。

何かをして勇気づけたい。力になりたい。

そういうカズ選手の思いが通じたゴールだと思う。

「 44歳という年齢で大好きなサッカーを続け、

自分の信念を曲げずに、進んでいる。

そんなカズ選手から、勇気をもらった。 」

と、被災地の人達は話していた。

そういうことが、元気や勇気をあたえられるんだ。

きっと、自粛ばかりでは、駄目なんだと思います。

出来ることをやっていかなければ・・・。

 

FMラジオで今日、

「 震災は大変なんだけど、今回の事で、日本人で、良かった。

 と、あらためて思った。 」 そのような事を言う声が多い。

と、パーソナリティーの人が言っていた。

こんなに大変な事がおこったのに、皆が協力して

頑張っているし、世界の中の日本人。について知れたからだそう。

 

そんな事、今まで考えた事はなかったけれど

なんとなく、わかる気がする。

本当に、これからが大変な時・・・・・。

被災地の方の復興を祈りながら、自分も頑張らなくては・・・。

人生・・・いつかは花が咲く。

その言葉を心から 信じて・・・。

 

 

 

 

 

お見舞い申し上げます

2011年3月15日 火曜日

 

東日本大震災により、被害を受けられた地域の皆様に、

スタッフ一同心よりお見舞い申し上げます。

 

同じ日本人として本当に心が痛みます
TVの報道を見ると、
「生きていただけで良かった」と、インタビューに答えている方が
たくさんいて、涙が出てきます
想像を絶する恐怖があったんだと思います。
被害が、最小限だった私達でも
一緒に仕事をしている方の両親が、岩手の津波が起こった所に住んでいたり
Kstageの地方スタッフが、いわきに住んでいて津波の被害にあったり
スクールの生徒さんも、仙台に両親がいたり
原発の近くに住んでいたり
皆、眠れない日々を過ごしていると思います。
私達がいつも一緒に仕事をさせて頂いているホテルや
ハウスウエディングの会場も
大きな被害をうけ、今大変な状況です。
電話することしか出来ず、本当に申し訳ない気持ちです。
 
私は、地震の日。青山で打合せで、ちょうど終わってコーヒーショップで
遅めのお昼をとっているところでした。
そこで地震にあいました。
ビルから離れようとする人達で、青山通りは、車と人であふれ
あんな光景はもちろん見た事ありません。
お店は閉まり、コンビニからは食べ物がなくなり
電車は、もちろん止まるし、電話はつながらないし
ひとりだし・・・
本当に心細かったです。
大きな地震が起きた ということしかわからず
最初は、情報がなかったので、とにかく家族やスタッフが
無事にいるのか・・・心配でした。
動いた電車をのりついで、近くまでなんとか、たどりつき
3時間歩いて、帰ってこれたのは夜中でした。
家は、食器が割れ、本棚や、洋服のハンガーは倒れ
びっくりでした。
でも、もっとびっくりだったのは、テレビを見て、
東北地方でおこっていたこと。
こんなに、恐ろしい事が起こったんだ と茫然としました
私なんて、たいしたことない。
家があるだけ、ましなんだ
生きているだけで良かったんだ。
本当に心からそう思えました。
一人でなく家族や、仲間がいることが
どれだけ幸せなのかも、良くわかりました。
とにかく、今は自分たちが出来ること(節電や節水等)を
しっかりやらなければ と思います。
そして、一人でも多くの方が、助かるように願うばかりです。
 
 
 

父の命日のお花

2011年2月15日 火曜日

 

・・・命日の花・・・

先日、父が亡くなって、丸4年になりました。
月日がたつのは、本当に早くて、もう4年になるんだぁ。という感じ。
命を奪った病気。「癌」
4年前の9月22日。病院から家族が呼ばれ
突然の【がん告知】
 転移がひどく、手術も出来ない状態だった。
元気な父がここにいるのに・・・そばで笑って私の仕事の事を
うるさく口だしているのに・・・。
本当に信じられなかった。
頭が真っ白になる。って
こういう時なんだっ。
自分の家族がまさか・・・癌になるなんて。
でも、現実だった。
先生からは、余命3カ月。との宣告。
「先生、父は、年を越せますか??」 
気が動転し、大泣きしながら、先生に聞いたのを
今でも鮮明に覚えていて、あの病院の部屋が目に浮かぶ。
「年は、越せても、おそらく桜は、見れないでしょう。
今は元気ですが、抗がん剤を始めると、日に日に体力がおとろえ
歩けなくなります。痛みが全身をおそうようになります。」
そう、はっきり言われた。
告知された時は、本当に普段と変わらず、いつものお父さん。
違うのは、ただ、病院にいるだけ。
あの時の情景は、今でも思い出すと
涙が出てくるときがある。
 
10代後半から、20代前半は、うるさいことばかり言うお父さんが
うっとうしく思う事もあって、喧嘩もした。
でも、自分が結婚して、子供を育ててみると
そんなお父さんの気持ちを、理解出来るようになった。
親が子を思う気持ちは、経験して初めてわかった。
 
先生の余命3カ月・・・より、1か月以上多く生きられ
1月の終わりに父は、家族に見守られ天国に逝った。
そして、4年。
今は、悲しみも、思い出に変わってきていて
生活の中で、父の話題がでて笑うことも多い。
最初の一年位は、母も父のものを処分出来ず
ずっとそのままだった。
でも、月日を重ねるごとに、気持ちも落ち着いていった気がする。
悲しみは・・・時が、解決してくれるんですね。
そんな命日に、選んだメインの花は・・・
菊の「ゼンブラ ライム」という大輪の花。
これです
すごく大きくて、白に黄緑の復色。
今、15センチ位に大きく咲いています。
 
作ったアレンジは、これです
後ろの葉が、長くて邪魔かも・・・??
と、思い、持っていく直前に小さくしました。
最終的に、命日のお花になったのが、下の写真です。
寒いから、まだ 実家の仏様で、元気に咲いています。
健康で、元気でいるのが、なにより 幸せですね。

 

 
 
 

2011年もスタートしました!!

2011年1月11日 火曜日

 

2011年・・・今年も宜しくお願い致します!!

 

年が、明けた・・・。と思ったら
あっという間にお正月休みも終わり、いつもの生活に戻りました。
今年は、年頭から婚礼のお仕事もあり、ブライダルフェアもあります。
スクールも始まりました。
2011年。今年も、スタッフと力をあわせ、皆で頑張っていきますので
どうぞ宜しくお願い致します。
Kstageの年頭ミーティングで、話した今年の目標は・・・
2011年の年末が、笑って終えられるように、良い年だった。と実感出来るように
一人ひとりが、毎月最低ひとつだけでも、ここが変われた。チャレンジ出来た。
ということを、必ず実行しよう!! と、言うこと。
毎月、ひとつ何かが変わりチャレンジすれば、年末には12個今と違う自分がいるよね。
そんな、年頭ミーティングでした。
今年も、新たな出会いもたくさんあると思います。
そんな出会いを大事にしていきたいです。
どんな一年になるか・・・楽しみですが、なにより健康で元気に過ごせる事が一番。
体に気をつけ、がんばります!!
去年・・・年末にある言葉を聞きました。
ちょっと、私にしては、かたい話ですが、
徳川家1代目から3代目までつかえたお坊さんで、その当時で108歳まで生きた
天海大僧正慈眼大師という方が、唱えた言葉です。
気は長く
勤めはかたく
色薄く
食ほそうして
心ひろかれ
生きていると、色々な事があるけれど
どんな事があっても、すぐにかっとせずに相手の事を理解する気持ちをもち
自分がやるべきことは、仕事でも何でも、責任をもってやりましょう。
あれもこれもと、欲深くなっては駄目です
食べすぎは、体に悪いので気をつけ
大きな器の心を持って、生きていきましょう。
と、言うことだそうです。
20代の若い頃は、こういうのを聞いても、あまり心に響きませんでしたが
今は、色々な経験をして、素直にうなずけたりします。
素直に人が言うことに耳を傾けることが出来たり、素直に過ちを認めたり
素直でいるって、大人になると難しい時ってありますよね?
でも、今年は、自分なりに色々チャレンジしてみよう。と思っています。
みなさん。どうぞ宜しくおねがい致します。
 

「紅葉」写真で行った気分に・・・。

2010年12月1日 水曜日

  

 ブログ・・・ご無沙汰してしまいました!!すみません。

10月・11月は、一年の中で一番結婚式が多い時期です。
今年も、例年通り、たくさんの結婚式のお花を担当させて頂きました。
11月も、今日で終わってしまい、夏からあっという間に過ぎて、
振り返ると、スタッフと共に、仕事・仕事の秋でした。
あと、1ヵ月でもう年が明けるなんて・・・本当っ。びっくりです。
今年は12月も例年よりも結婚式が多く、まだまだゆっくりはできないのですが
気を引き締めて、がんばります。
今日は、一日スクールでした。今は、クリスマスのレッスンで、大賑わい。
そんなレッスン中、生徒さん達の話題のなかで、
京都に「紅葉」を見に行った方のお土産話に、花が咲き
みんなで、「いいなぁ~~!!」の連発。
そこで・・・ 今回は私達のように仕事等で
見にいけない方々に、綺麗な紅葉の写真を見てもらい
少しでも、行った気分になってもらえればと思います。
綺麗な、もみじです。
これからお見せする写真は、実は3年前のもの。
場所は、「新宿御苑」 
新宿御苑のすぐ近くにあるドレスショップの仕事をしていた時、
「新宿御苑の紅葉は都内で、しかも近場で、本当に綺麗ですよ。」
と、スタッフの方に教えてもらい見に行った時のです。
今年もこんな風に綺麗なんでしょうかねっ??
お時間ある方は、ぜひ行ってみてください。
 
すごく大きな銀杏の木。
銀杏の木は、グリーンから黄色に変わっていく時のグラデーションも綺麗です。
 街並みの中でも見かける木ですが、ビルのように
ここまで大きいのは、なかなかないですよね。 

しだれていて、見事。・・・木の裏側から撮りました。
オレンジのグラデーションが、何とも言えないです。

ドングリも、その時はたくさん落ちていたんですよ・・・。
どこか、懐かしい・・「秋」って感じです

少しは、癒されてもらえましたか??
日本は、四季があるから植物の移り変わりも見ることが出来、
自然の力って・・・すごい。とあらためて感じます。
新宿御苑は、春の桜もお勧め。 
遠出が出来ない人も充分お花見楽しめます。
今年の紅葉は、もちろん行けないのですが、きっと綺麗だろうなぁ。
 

緑いっぱいの森・・・。

2010年8月31日 火曜日

 

の写真です・・・

今回は、癒される森の写真を何枚か載せます。
ホテルの婚礼で、「グリーン・ウエディング」というテーマの撮影があるので
そのデザインを、考えるために、休みを利用して森に出かけました。
「グリーン」の表現は、自由。
Kstageが考える「グリーンウエディング」で・・・
エコ・・・も少し考え、どんな提案が出来るか。

森4

猛暑の中・・・森をずーっと見つめ
頭を、空にして考えてきました。
デザインって・・・。どういう風に考えるんですか??
良く聞かれる質問。
私の場合は色々で、花から決めたり
色で決めたり、使いたい資材や異素材から決めたり・・・
雑誌の撮影は、テーマや花材等、指定されることが多いから
自分の好みではないものを、作ることも多いんです。
でも、そこが新しい発見がうまれるところ。
ファッションやインテリアも、自分で購入するときは
自分好みのものですよね。だから似たような感じになることも・・・。
お花の場合だと・・・
好みでない色や、花材を指定されると、それについて
どうデザインするか・・・考えるから、結果・・・・。
「あっー。こんな組み合わせもすてきだったんだなぁ。綺麗」
なんて感じることも多々あるんです。

森3

夏だから、葉もグリーン・緑・緑って感じでした。
木の下に入ると、少しは涼しかったけど、本当に暑かったです。
たまに、こういう所に行くのも、ストレス解消になりますね。
ベンチで、読書をしている人もいました。
私は、森の茂り方や木のはえ方を、ずーっと見ていた感じです。
日帰りだから、慌ただしかったけど、帰って来てから
夜に、ラフ画を書き終えました。撮影が終わればコーディネートは
紹介出来ると思います。 楽しみにしていてください。

森2

 

下の写真は、空にむけて撮ったもの。木々がとっても高く伸びていて
樹齢何年なんだろう??って思うくらい高い木がたくさんありました。
「ミーン。ミーンミン」って、せみの大合唱もすごかったです。
まだまだ、暑い日々が続いています。
みなさん。夏バテしないように、体気をつけて下さいね。
 

森1

炭のアレンジ

2010年8月16日 月曜日

 

・・・炭になった花々や枝です・・・

炭1

4
これは、先月、私の誕生日に、スタッフがプレゼントしてくれたもの。
お嬢さんが住んでいる、北海道で買ったそうで、飛行機に乗る時も手荷物として
大事に持って帰って来てくれた。これを、私に絶対あげたい・・・
そう思ってくれたそうです。 こわれやすい炭を持ち帰ろうって、なかなか思わないと思う。
その人のために・・・
・・・心をこめる・・・ってこういう事なんだ
そう気付かされた。
この炭を買う時に、私を思い出してくれたんだろうなぁ。
誕生日のお祝いメールも、遅れてしまうのと、その日のうちにくるのとでは
もらった、印象って違うし、
本当に「おめでとう!!」って気持ちの伝わり方も違う気がする。
自分は、誰かに・・・どうだろう?? って考えてみた。
なかなか、出来ていないなぁ~~それが正直なところ。
仕事が忙しかったから。とか、バタバタしていたから。とか、
そんな言い分けしていたかも??
スクールの生徒さんでも、毎年誕生日の朝一番にお祝いのメールをくれる方がいる。
そのメールはもう、5年も続いているんです。
本当に毎年、よく覚えているなぁ~と、関心させられてばかり・・・
仕事をしていると、誕生日をゆっくり祝うなんて事は、もう何年もないけれど
やっぱり、「おめでとう」と、言ってもらうのは、嬉しい。
たった1通のメールや電話だけど。
人のふり見て、我ふり直せ。というように、
忙しさにかまけずに、気遣いが出来るようにならなきゃ・・・。
これは、誕生日だけではなく、ほかの色々な出来事でもそうなんだと思う。
そういえば、もらった手紙に、
「元気で一年過ごせるのが 一番の幸せですよね。平凡な言葉だけど
そうできない人も、世の中にはたくさんいると思います。
来年の誕生日も笑顔いっぱいでむかえられますように・・・」
という、文面があった。20代の時には、もらわなかった文面(^^)
でも、本当にそうだなぁ~~と、思っています。
来年も、笑顔で元気にむかえられるように健康には気をつけます。(^^)
最後に、炭のアレンジのアップの写真です。良く見ると
松笠・ルリ玉あざみ・ほうずき等もあるんですよ。
空気清浄もしてくれる炭は、今スクール(アトリエ)に飾ってあります。
もうしばらく、飾っておきますので、ぜひ来たときに、見て下さいね。
 
2 
3
 

私の母が育てた紫陽花(あじさい)たち・・・

2010年6月25日 金曜日

 

 今年も実家の庭は、梅雨の季節を彩るあじさいが、綺麗に咲いています

大2

 

切り花で使ったものをさしてついたり、鉢物で買ったあまりをあげたり・・・

そんなあじさいが毎年どんどん増えています。

 

大3

大1

 
 私の母は、私が、幼い頃から 花を育てる事が大好きで、
いつも庭には季節の花々が咲いています。
宿根草の花も、一年草の花も、四季を感じさせてくれ
今は紫陽花の色々なカラーと、他の花々で庭が にぎやか。。。
鉄砲ユリも、満開でユリの香りが、庭に出ると香ります。
本当に花が大好きで、台風が来る前には、非難できるものは玄関にいれ
シャクヤクが、満開の時には、雨で散らないように、傘をつけたり
今は、直射日光が にがてな紫陽花に、日よけを作ってあげたりしてるんです(^^)
 夏になると、朝の涼しい時間が良いから・・・なーんて言って
早朝からやるくらい本当にお花好き。

 

・・・・そんな紫陽花たちの写真です・・・・

 

11

  4  

9

2

6

 3

5

12

紫陽花の 別名は、「オタクサ」と言います。
幕末の頃に、長崎に住んでいたと言われている、
オランダ商館医師の「シーボルト」が
好きだった女性「お滝さん」を「オタクサ」と呼んだことから、
アジサイの学名としてヨーロッパに紹介しました。
でも、残念ながら植物学では「オタクサ」は正式名ではないそうです。

 

原産国は日本で、日本原産の「がくあじさい」を品種改良して
できたのが西洋あじさいなんですって・・・・
 

******************************* 

紫陽花の花言葉



辛抱強い愛情、元気な女性、移り気 など・・・

 

「移り気」と言う花言葉も、あるのは、

あじさいが「七変化」と言われるように

つぼみから、咲き終わるまでの期間に、

色が変わっていくからだそう。

 

確かに、白の紫陽花が緑に変化していったり
綺麗な青の紫陽花が、だんだんくすんだ渋い色になったりして、
長い期間、色の変化も楽しめるお花です。
この花が、終わる頃、本格的な「夏」がやってきて「ひまわり」の季節に・・・
季節の花は、癒されたり、思い出があったり
人それぞれ、色々な・・・「フラワーストーリー」 が、ありそうです。



                                                                                                                           8                                                                                                                              

10     

                                                                                   7                                                                                         

 

・・・しゃくやくの季節です・・・

2010年5月25日 火曜日

 

DSCF1783 

 ・・・大好きなしゃくやく・・・

  

最近、市場によく行くんです。撮影など色々重なって・・・

下の写真は、金曜日に市場に行った時の写真です。

 

しゃくやくがたくさん出てました。

 

シャクヤク

シャクヤク②

しゃくやく3

 

 

しゃくやくは、前から大好きです。初夏の花の代表花ですよね

つぼみの時はあんなに小さいのに、咲くと、本当に大きくなるんですよね

 

ヨーロッパでは、ROSE OF MAY (5月のバラ)と称され

初夏を、楽しむ彩る花として、人気があるそうです。

 

日本でも・・・美しい女性をたとえて・・・

  

「立てばしゃくやく・座れば牡丹・歩く姿は、ユリの花」

と言われていますよね。

 

しゃくやくのように風情があり、      


      牡丹のように華麗で、        

            
      百合のように清楚    

                  
      という、女性の美しさを形容する言葉だそうです。 

 

 

そんなしゃくやくを使い、テーブルフラワーと、クラッチブーケを作りました。

 

まずはテーブルフラワーから・・・

花が大きいから、すぐ出来ちゃいます。

 

卓花

 

 

そして、クラッチブーケは、3種類の、しゃくやくのみを使いました

咲く大きさが少しづつ違っていて

ボリューム満点の、クラッチです。

 

 

DSCF1792

 

やっぱり、しゃくやくは素敵です。(^^)

最近ブライダルでも、人気ですが、時期が限定されてしまうので

今の時期の人には、ぴったりですね・・・

咲く大きさの、管理が大変なんですよ。

なかなか咲かないのもあったり、そうかと思うとすごく咲いてしまったり

今月、それで苦労しました。

5月中旬・・温度が寒くてなかなか咲いてくれなかっんです。

でも、当日はしゃくやくのバージンロードに

新婦さんがすごく喜んでくれたから本当に良かったです。

 

DSCF1783

 

しゃくやくの花言葉・・・内気・はにかみ・素直な心